東京工学院専門学校の声優コースの評判は?
東京工学院専門学校は40年以上の教育実績がある専門学校です。
総合専門学校として幅広い分野の学科を持つ東京工学院ですが、声優の専門学校としての評判はどの程度なのでしょうか?東京工学院の声優コースの評判や特徴を見ていきましょう。
本記事は声優養成所へ行こう編集部が独自に制作しています。各事業者はコンテンツ制作に一切関与していません。本記事は広告を含みます。
メニュー
東京工学院専門学校のメリットを徹底解説!
東京工学院専門学校では、声優志望と俳優志望の学生は「声優演劇科」に所属して一緒に学びます。
まずは、東京工学院専門学校の声優演劇科 声優コースのメリットから見ていきましょう。
少人数制で学べる
出典:東京工学院専門学校公式サイト
東京工学院専門学校の声優コースは、少人数で学べることで評判の専門学校です。
年度によって違いはあるものの、ここ数年では10名強の生徒が声優コースに入学することが多いようです。
他の声優専門学校に比べて、東京工学院専門学校の声優コースに所属している学生の数はそれほど多くありません。
数が少ないので学生同士や先生との距離感が近いことが、東京工学院専門学校の声優コースの特徴となっています。
舞台演技も学べる
出典:東京工学院専門学校公式サイト
東京工学院専門学校の声優コースでは、同じく声優・演劇科の演劇コースと一緒に学ぶ機会が多いため、声優のことだけではなく舞台演技や舞台制作についても総合的に学びます。
声優として専門的に技術を突き詰めるというよりも、声優・演劇業界のことを広く学ぶというイメージです。
とは言え、声優という職業は専門的な知識や技術が必要になる特殊な職業です。
将来はプロの声優としてお仕事をしたいと考えている方の中には、少しでも多く声優の専門的な授業を受けたいと思う方も多いでしょう。
声優専門学校を選ぶ際には、カリキュラムや声優講師の人数、卒業生実績など、色々な角度から比較検討することをおすすめします。
東京工学院専門学校は評判が悪い?知っておきたいデメリット
東京工学院専門学校の声優コースには、良い口コミもあれば、悪い口コミや評判もあります。
自分に合った声優専門学校を選ぶためにも、悪い口コミや評判についても確認しておきましょう。
アクセスが悪い
東京工学院専門学校は、新宿駅から約30分のJR武蔵小金井駅にキャンパスがあります。
武蔵小金井は中央特快が止まらない上に、東京工学院専門学校までは駅からバスで約10分という立地のため、電車通学の学生にはアクセス面でデメリットとなります。
通学は毎日のことなので、自分にとってどの程度までなら通学の許容範囲なのかを考えて比較検討することをおすすめします。
声優として活躍する卒業生が少ない
東京工学院専門学校は声優や俳優を育成して40年という長い歴史がありますが、声優として活躍する卒業生の数が少ないのが気になる点です。
生徒数が少ない声優専門学校は、声優デビューへのバックアップ体制が弱いという傾向もあります。
限られた人だけが活躍できる声優という職業を目指すにあたり、声優デビューに向けてどこまで学校がバックアップしてくれるのかは重要なポイントです。
例えば、総合学園ヒューマンアカデミーでは年間350回以上のオーディションを提供しており、学内で行われるオーディションには90社を超える声優プロダクションが招かれます。
その結果、総合学園ヒューマンアカデミーでは在学中のデビューが400件という実績があり、声優業界でも高い評価を得ています。
声優専門学校を選ぶ際にはカリキュラムや学校の雰囲気だけではなく、卒業生の実績も比較してみることをおすすめします。
有名声優の講師がいない
東京工学院専門学校の公式サイトでは、有名講師や有名声優の紹介がされていません。
東京にある声優専門学校の中には、現役で活躍する声優を講師に採用している学校もたくさんあります。
卒業生の声優デビュー実績もあわせて考えると、東京工学院の声優コースには突出したメリットを見出せないと考える学生も少なくはないでしょう。
2年間という長い学生生活をどのように過ごすのかは個人の価値観によりますが、せっかく高い学費を払うのであれば後悔のない学校選択をしたいものです。
東京工学院専門学校のカリキュラムと授業内容
東京工学院専門学校の声優コースでは、1年次は演劇コースとともに基礎を学び、2年次には声優の専門的な技術を学ぶカリキュラムとなっています。
発声や発音、演技など、声優に必要な基礎を学ぶことができます。
東京工学院専門学校声優コースでは、以下のような授業が行われます。
- マイクを使ったアフレコ実習
- 腹式呼吸・発声
- 正しい日本語のイントネーション
- ダンス
- ヴォーカルトレーニング
- 演技基礎、応用
- オーディション対策
東京工学院専門学校の卒業生
東京工学院専門学校は声優を養成して40年という歴史を持ちますが、声優デビュー実績はそれほど多くはありません。
声優デビューを果たした東京工学院専門学校の卒業生を以下にご紹介します。
日比 愛子
「電脳コイル」タケル、「ONE PIECE」モズ・ネリネ
長谷部 忠
「ばくおん!!」王様 、「コマンダー・クラーク」クラーク艦長
東京工学院専門学校の声優コースの学費
東京都内にある声優専門学校の2年間の納入金額はおよそ250万円が相場となっています。
東京工学院専門学校の声優コースは、教材費を差し引いた金額では216万円となり平均よりも安い学費です。
東京工学院専門学校の声優コースの学費の内訳は以下のようになります。
1年次 | 1,180,000円
(入学金20万円を含む) |
---|---|
2年次 | 980.000円 |
教材費 | 49,730円 |
2年合計 | 2,209,730円 |
※2024年4月30日時点の情報です。
東京工学院専門学校に入学するには?入試と偏差値について
東京工学院専門学校に入るには、どのような手続きを行い、どのような試験に合格する必要があるのでしょうか?
東京工学院専門学校の入学方法には、以下の4つがあります。
自分未来マッチング入学
自分未来マッチング入学とは、学生のやる気や学習意欲により合否が決定される入学方法です。
オープンキャンパスに参加すればエントリー資格が得られて、入学金の減免も受けることができます。
また、希望者は特待生試験に挑戦したり、奨学金制度に申請する権利を得ることができます。
卒後ビジョン奨学金チャレンジ入学
将来どんな声優になりたいのか。夢や目標を「卒後ビジョン」として発表するプレゼン型の入学方法です。
プレゼンの評価に応じて、5万円〜1年次の学費全額の奨学金を獲得することができます。
選考方法は、卒後ビジョンのプレゼンに加えて、作文の提出もあります。
推薦入試
高校の出席率が良好で、学校教員からの推薦を受けられる方に受験資格がある受験方法です。
選考は面接と書類審査により行われます。
一般入試
東京工学院専門学校の声優コースの一般入試は、推薦入試と同じく面接と書類審査によって合否が決定します。
入試では筆記試験は行われないため、偏差値のような学力を測る基準はありません。
エントリー可能な時期や必要書類はそれぞれの入学方法で異なるので、入学希望の方は東京工学院専門学校の公式HPにて確認しておきましょう。
東京工学院専門学校と日本工学院専門学校の違い
東京工学院専門学校と日本工学院専門学校は、学校名が似ていることから姉妹校や系列校と勘違いされがちですが、全く別の学校になります。
両校とも多数の学科を持つ総合専門学校であり、「声優演劇科」や「声優コース」といった同じ名前の学科があることが、二つの専門学校を混同させている原因でもあるでしょう。
東京工学院専門学校は「武蔵小金井駅」にキャンパスがあり、日本工学院専門学校は「JR蒲田駅」と「JR八王子駅」の2箇所にキャンパスがあります。
声優演劇科に関しては、東京工学院専門学校よりも日本工学院専門学校の方が学費は高いですが、その分設備や施設が充実していることで評判です。
東京工学院専門学校と日本工学院専門学校は共通点も多い学校ですが、全く別の学校になるので間違えないように注意しましょう。
まとめ
東京工学院専門学校は、声優の専門学校としては突出した声優輩出実績のある学校ではありません。
声優の専門学校は東京だけでも10数校あるので、声優デビュー実績が多い学校や、インターンシップなどの特色あるカリキュラムがある学校も比較検討してみることをおすすめします。